中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!

中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!

ここは、舘山寺町の西海岸・サンビーチと称しています。

いつからサンビーチと言われるようになったでしょうか。

浜名湖かんざんじ温泉紀行「古往今来」によりますと、昭和60年にサンビーチと言葉が出てきます。

白い砂浜が460mほど続いています。夏には海水浴場として賑わっていました。

サンビーチの南側は、浜名湖自転車道路が「中村新開」の西側を通っています。


「中村新開」とは・・・

わが町文化史碧い湖と緑の半島庄内の291ページを見ますと、「中村新開」昭和7年完成と書かれています。

https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/ImageView/2213005100/2213005100400010/shonai/

中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!



ここを、埋め立てた土は・・・

聞いた話ですが、舘山寺町の中反田の坂の辺りの土を運んで埋めたそうです。

中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!

中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!

この写真は、昭和40年代の中反田の坂の上からと下からの写真です。
今は、住宅地となって面影がありませんね。

当時は、米の増産とのことで、田んぼをたくさんほしかったのでしょうね。

でも、今はソーラ・太陽光発電がいっぱいだ。

中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!


中村新開の一部のゲートボール場のあった場所ですが、ここは昭和49年公有水面埋立によりできた土地になります。

中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!

何故ここだけ、昭和7年に埋め立てられなかったのか。

ここは、農家の方々の藻(肥料として使用)を取るための和船の船溜まりだったそうです。

中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!

今、この場所に舘山寺町では、舘山寺町第二遊園地として子供たちの遊び場となるように整備をしています。




投稿者 佐藤和真


同じカテゴリー(舘山寺町について)の記事
舘山寺街道の道標
舘山寺街道の道標(2024-03-18 16:33)

庄内道を行く!
庄内道を行く!(2024-02-04 16:40)

堀江のまち巡り講座
堀江のまち巡り講座(2024-01-18 13:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
中村新開とは?そこに児童遊園地ができるぞ!
    コメント(0)